Atelier Qualleではクラゲの見た目や水族館での観察などに特に焦点を合わせてご紹介しています。
記事を読まれて、このクラゲは毒が強いのかな? どんな場所でどんな風に生きているのだろう? 人の生活と関わるクラゲは? 最近の研究ではどんな事をしているの? など、色々な疑問が生まれるかもしれません。
もっと詳しく知りたい!という方に、クラゲ屋 ~Japan jellyfish laboratory~というサイトがオススメです!
↑クラゲ屋さんのサイトトップ
綺麗な写真で 沢山の種類のクラゲが紹介されていますよ♪ 詳しいクラゲの魅力から、クラゲの採り方まで! ちょっと気になるクラゲの記事を読んでいたら クラゲに詳しくなれちゃうかも?
また、書籍を揃えるのもオススメです!
※書名をクリックするとAmazonのサイトに飛びます※
【日本クラゲ大図鑑】
こちらの図鑑は日本にすむクラゲ類を網羅した図鑑です! 種類ごとの特徴をはっきり調べるのに便利です。水族館によくいるChrysaora plocamiaなどは日本産でないので載っていないことにだけ注意です。
図鑑と書かれていますが、クラゲの基本的なお話(からだの構造や生活など)を勉強出来る 読み物のような本です。 もちろん綺麗な写真や図説がたくさん載っていますので、眺めるだけでも楽しいですよ♪
こちらは小さめの図鑑で、海外のクラゲも載っています。まずは1冊、クラゲの本を持っておこうかな。という方にオススメです!
タイトルの通り、クラゲの不思議な生態について中高生でも読めるやさしい言葉で書かれた書籍です。クラゲってどんな生きものなんだろう?という漠然とした疑問に応えてくれる本だと思います。ばすてがクラゲの研究をしてみたい!と思うきっかけになった本です。
.
ここに挙げたサイト・書籍はクラゲや生物についてしっかり勉強して研究されている方が書いているものになります。より正確で詳しい内容が書かれていますので是非ご覧下さい〜!(もちろんここに書いていないものでもちゃんとした方が書かれているものもあります)
クラゲさんを何となく見ているだけでも楽しい〜という方は相当なクラゲ好きだと思うので(笑)、覗いてみると意外な発見がいっぱいで楽しいですよ( *ˊᗜˋ* )
※サイトの移動のため以前書いた記事を移動させております。